独り言part1
てすとてすとてすと
こんにちは。
なんとなくですがwebサイトを再起動しました。
もともとはさくらVPS上でLAMPスタックを組んでいたのですが、家にたいそうなサーバを持ってるくせに使ってないのがもったいなくなってきたので解約してオンプレミスで稼働させています。
これはどんなさーば?
おもにメモ書きとか外部共有しないといけないときに運用予定のサイトです。定期更新なんてものは存在しないのであしからず。
まぁできればいろいろ書きたいし、楽しいことできたらなぁとは思っているものの主の持続力というのはどんぐりより小さいのでいつまで続くかは不透明です。まぁ少なくともサーバが生きてる間は何とか更新続けられたらなぁ。
サーバのシステムは?
今のところApache2にPHPとMariaDBといういたってシンプルな構成です。
しかし、私自身の勉強のために、今回はDBサーバ、Webのバーチャルホストサーバを別々に稼働させています。オンプレミスでそんなたくさんのマシンを稼働させるのは金銭的にきついのでProxmox上のVMで立てています。
いや~しかしMariaDBはふだんlocalhostでしかユーザを作らないからこれをサブネットからアクセス許可するのけっこう悩みました((;'∀'))ベンキョウシナイト
しかもワイルドカードでの指定が難しく*(アスタリスク)じゃなくて\%(パーセント)使うんですねぇ。いい勉強になりました。
まぁどうせそんなアクセス数も稼げないでしょうからりそーすはそんなに食わないでしょう。
まとめ
まぁグダグダやっていきます。
たぶん更新頻度であればTwitterのほうが高いのでなんかあればTwitterのほうに連絡くださいな(すきあらば宣伝)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません